初夏の琉球ラプソディ ~ここでしか味わえない島の伝統、島の息吹~

4~6月の初夏シーズンには、お越しいただく皆さまにカヌチャにいながらにして古き良き沖縄の伝統文化や、沖縄ならではの食、沖縄らしさを感じる風景などを思う存分体感していただきたいと、「初夏の琉球ラプソディ ~ここでしか味わえない島の伝統、島の息吹~」と題したキャンペーンを実施します。

ぜひカヌチャで自分だけの「沖縄」を見て、感じて、体験してください。

キャンペーン期間

4/20(日)~6/30(月)

島を感じるイベント

「沖縄の伝統・文化」を感じていただけるイベントや、親子で楽しめるワークショップなどを開催しますので、ゴールデンウィークの思い出作りに、ぜひご参加ください。

ふたあしはやい夏祭り

5/3(土)~5(月)には、「ひと足もふた足もはやい夏祭り」と題して、「伝統文化」に触れて「沖縄」を感じるイベントを開催します。
琉球舞踊やエイサー、獅子舞の演舞だけでなく、沖縄の伝統的な衣装「琉装」の着付け体験や三線教室などの沖縄文化を実際にご体験いただけるイベント、また過去に開催して大好評をいただいた線香花火ワークショップなど、さまざまな内容のイベントを予定しています。
盛りだくさんのプログラムをぜひお楽しみください。

ゴールデンウィーク イベントスケジュール

場所\日付 5/3(土) 5/4(日) 5/5(月)
カラヤホール(フロント棟内) ■バルーンアートショー
10:30~11:00
 
■和菓子作り体験
11:00~15:00
 
■手作り線香花火ワークショップ
14:00、14:30、15:00
15:30、16:00、16:30
■和菓子作り体験
11:00~15:00
 
■琉装着付け体験
11:00~12:00、14:00~15:00
 
■琉球舞踊ステージ
17:00~17:45
■三線教室
14:30~16:00
 
■エイサー 獅子舞ショー
17:00~
 
■エイサー体験
エイサー 獅子舞ショー終了後
ガーデンプール ■琉球舞踊ステージ
20:00~20:45
※雨天時はカラヤホールにて開催
■エイサー 獅子舞ショー
20:00~
※雨天時はカラヤホールにて開催
フロントロビー ■バルーングリーティング
9:00~10:00

ゴールデンウィーク イベント情報

バルーングリーティング&バルーンアートショー

ピエロのファンキーさんによる風船のプレゼントとバルーンアートショー。かわいいバルーンアートと陽気なショーをお楽しみください。

開催日程

バルーングリーティング/5/3(土) 9:00~10:00
バルーンアートショー/5/3(土) 10:30~11:00

開催場所

バルーングリーティング/(フロントロビー)
バルーンアートショー/カラヤホール(フロント棟内)

料金

無料

和菓子作り体験

講師の方と一緒に和菓子作りを体験していただけます。作った後にはお茶と一緒においしくお召し上がりください。

開催日程

・5/3(土)11:00~15:00
・5/4(日)11:00~15:00

開催場所

調整中

料金(税込)

1個:3,500円
2個:5,000円

手作り線香花火ワークショップ

花火師さんと一緒に、日本の夏の風物詩「線香花火」を作って、完成した花火に火をつける、貴重な体験をお楽しみいただけます。

開催日程

5/3(土)
14:00/14:30/15:00/15:30/16:00/16:30(計6回)
※18:00ごろに屋外にて点火していただきます。

開催場所

カラヤホール(フロント棟内)

料金(税込)

1,500円

備考

・小学生以下のお子様が参加される場合は、必ず保護者がご同伴ください。
・花火はお持ち帰りいただけません。
・画像はイメージを含みます。

琉装着付け体験

鮮やかで独特なデザインが目を引く、沖縄の伝統的な衣装「琉装」の着付けをご体験いただけます。

開催日程

5/4(日) 11:00~12:00、14:00~15:00

開催場所

カラヤホール(フロント棟内)

料金(税込)

2,000円

備考

画像はイメージです。

琉球舞踊ステージ

沖縄の伝統芸能「琉球舞踊」。芸術的で洗練された本格的な舞踊ステージをご鑑賞ください。

開催日程

5/4(日) 17:00~17:45、20:00~20:45

開催場所

17:00~17:45/カラヤホール(フロント棟内)
20:00~20:45/ガーデンプール ※雨天時はカラヤホールにて開催

料金

無料

備考

・18:00の時点の天候を見て開催場所変更の判断を行います。屋内での開催に変更する場合は公式サイトにて案内いたします。
・画像はイメージです。

三線教室

独特な音色が心地よい「三線」を弾く特別な体験教室。講師がわかりやすくサポートしてくれます。

開催日程

5/5(月) 14:30~16:00

開催場所

カラヤホール(フロント棟内)

料金(税込)

6,000円

備考

・画像はイメージです。

エイサー 獅子舞ショー

沖縄文化と言えば「エイサー」。心に響く太鼓の音と、迫力のある獅子舞のステージをお楽しみください。

開催日程

5/5(月) 17:00~、20:00~

開催場所

17:00~/カラヤホール(フロント棟内)
20:00~/ガーデンプール ※雨天時はカラヤホールにて開催

料金

無料

備考

・18:00の時点の天候を見て開催場所変更の判断を行います。屋内での開催に変更する場合は公式サイトにて案内いたします。
・画像はイメージです。

エイサー体験

本格的な太鼓を持って、沖縄の伝統芸能「エイサー」を気軽にご体験いただけます。

開催日程

5/5(月) エイサー 獅子舞ショー(17:00)終了後

開催場所

カラヤホール(フロント棟内)

料金(税込)

1,500円

備考

・パーランクー(手持ちの太鼓)と、大太鼓がございます。
・画像はイメージです。

”カヌチャで見つけた沖縄”フォトコンテスト

カヌチャの敷地の中には沖縄を感じることのできるものや場所がたくさんあります。皆さまが「これぞ沖縄」と感じた瞬間をカメラに収めて、Instagramで投稿してください。心に残るショットを投稿していただいた方の中から抽選で各種賞品をプレゼントいたします。キャンペーン期間を3つに分けて、テーマの異なるコンテストを3回開催します。3回すべてに応募するのもOKなので、奮ってご参加ください。

【第1弾】テーマ:沖縄を感じるグルメ

開催期間

4/20(日)~5/12(月)

テーマ

沖縄を感じるグルメ
4/20(日)~5/12(月)の期間に、当リゾート内のレストラン・カフェ・バー内で撮影された沖縄を感じるグルメの写真・動画をご投稿ください。

賞品

1等:沖縄県産黒毛和牛「もとぶ牛」1万円分 1名様
2等:カヌチャリゾートギフト商品「沖縄EIICHIそば」 1名様
3等:カヌチャリゾートオリジナルグッズ 1名様

参加方法

1. Instagramにて、カヌチャリゾート公式アカウントをフォロー
2. ハッシュタグ「#カヌチャでグルメ」を付けて、撮影した写真や動画を投稿

結果発表

・開催期間終了後に厳正な審査をおこない、入賞者を決定いたします。
・入賞者の方には、カヌチャリゾート公式アカウントよりダイレクトメッセージ(DM)にてご連絡いたします。
・メッセージに記載した期日までにご返信がない場合、当選は無効となりますのでご注意ください。
・ご提供いただいた個人情報は、当選のご連絡、賞品の発送、および本コンテストに関するお問い合わせ対応のみに利用し、これらの目的以外で応募者の同意なく第三者に開示・提供することはありません。
・当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。

応募規約

・応募作品は、応募者本人が撮影した写真または動画に限ります。
・プライバシー権、肖像権など、第三者の権利を侵害するような写真・動画の投稿はご遠慮ください。
・本コンテストはMeta Platforms, Inc.(Instagram)とは一切関係ありません。
・Instagramのご利用にあたっては、Instagramの利用規約を遵守してください。
・賞品の譲渡・換金はできません。
・以下のいずれかに該当する投稿は、応募および受賞の対象外とさせていただきます。
 1. 本コンテストのテーマに合わないもの
 2. 公序良俗に反するもの、または暴力的な表現を含むもの
 3. 特定の個人、企業、団体などを誹謗中傷するもの、またはプライバシーを侵害するもの
 4. Instagramの利用規約に違反するもの

備考

企画内容、賞品などは予告なく変更させていただく場合があります。

※第2弾、第3弾のテーマは後日発表いたします。

島の食・島の遊び

島の食

沖縄旅行ではずせない楽しみのひとつが、食。沖縄には内地にはない独特の食べ物が数多く存在します。当リゾート内のレストランやショップにももちろん、沖縄そばやちゃんぷるー、泡盛など沖縄らしいメニューがいくつもあります。ここではその中から、おすすめのメニューをご紹介します。

■ポークたまご
沖縄料理と言えば沖縄そばやちゃんぷるーが有名ですが、意外に人気なのがこの「ポークたまご」。沖縄の定食屋さんでは必ずあると言っていいほどの定番メニューです。シンプルな玉子焼きとポークランチョンミートの組み合わせは、内地でもなかなかお目にかかれない、沖縄のソウルフード。ケチャップに付けて食べるのが王道です。
沖縄料理の店 くすくす

■泡盛
沖縄のお酒、泡盛。独特のくせのある味わいが、沖縄フリークに人気です。ただ、たくさんある銘柄のどれがどんな味なのかがわからなくて、なかなか選べないという方も多いのでは?そんなときにおすすめなのが、泡盛の人気の銘柄「残波 白」、「琉球王朝」、「千年の響」を少しずつ気軽に味わえる飲みくらべセット。3種の泡盛を飲みくらべて、お気に入りの銘柄が見つかれば、次はグラスやボトルにチャレンジを。
和食レストラン 神着

■サーターアンダギー
料理やお酒だけでなく、お菓子にも沖縄にしかないものがあります。代表的なものがサーターアンダギー。ドーナツに似た揚げ菓子ですが、ドーナツと違うのは、ドーナツは牛乳を多く使うのに比べてサーターアンダギーは卵を多く使うこと。食べるときには必ず飲み物を用意しておいてくださいね。お口の中の水分を持っていかれますよ。カヌチャでは、カヌチャリアンショップにてプレーン、黒糖、紅芋風味の3種類を販売しています。
カヌチャリアンショップ

島の遊び

カヌチャで楽しめるアクティビティやツアーの中にも、沖縄を感じることのできるものがたくさんあります。こちらでは、沖縄の自然の息吹を感じられるアクティビティ、沖縄の文化に触れるアクティビティ、沖縄の人々の暮らしに触れるツアーをご紹介します。

■やんばるのマングローブをカヤックで堪能
カヌチャが位置する沖縄北部「やんばる」には、亜熱帯らしさを存分に感じられるマングローブ林が豊富に存在しています。カヤックをゆったり漕ぎながらダイナミックなマングローブを観察できるのは、沖縄ならでは。
大浦マングローブカヤック

■自分だけのシーサー作り
沖縄の守り神として知られているシーサー。アクセサリーのように気軽に手に入るものから、一流の作家が手掛けた工芸品まで、数多くのシーサーに出会うことができます。でもどうせなら自分だけのシーサーがほしい!と思うのも心情です。そういう時には、カヌチャの「シーサー色塗り体験」というアクティビティを!好きな色を塗ったりメッセージを書くことで自分だけのシーサーが誕生。作ったときの思い出は、大事な沖縄旅行のお土産のひとつです。
シーサー色塗り体験

■沖縄の人々の暮らしに触れる
より深く沖縄のことを知るには、沖縄の人々の暮らしを実際に体験するのがおすすめです。ゲートボール好きの農家や、伝統芸能を受け継ぐ農家、藍染工房の職人、植物を使って民具をつくる「てぃぐま(手先の器用なこと)」の集いなど、カヌチャの周辺地域「久志地域」に暮らす住民の方々の暮らしを体験できるツアーに参加するのがおすすめです。
沖縄郷(さと)時間

島の風景

広大なリゾート内には、沖縄らしい景色が広がるおすすめのスポットがそこかしこにあります。カヌチャの中のさまざまな沖縄を訪ね歩いてみるのも、カヌチャ滞在の醍醐味のひとつ。ピンとくるスポットに出会ったら、ぜひ写真を撮ってフォトコンテストに応募してください。

■沖縄料理の店 くすくす店内のシーサー
リゾート内で最も沖縄らしい雰囲気が漂う「くすくす」には、シーサーをはじめ、琉球文化にちなんださまざまなオブジェが並びます。

■赤瓦が連なるパティオ
「ノースウィング」棟にあるお部屋から、ガーデンプールのロータリー「パティオ」を眺めると、手前には赤瓦の屋根とヤシ並木、奥には青い海と空が並びます。

■フロント棟のテラス
奥まで続く水平線を見渡すことができ、晴れた日のお昼には、空と海が重なって青一色の景色が広がります。

宿泊プラン

沖縄旅行に欠かせないレンタカーをセットにしたプランや、夏シーズン限定のプランなど、さまざまな宿泊プランを販売中です。旅のご予定に合わせてお好みのプランをお選びください。